忍者ブログ
みーやとかあちゃんのなんでもない日常
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きょうのみーやも朝から大人しかった。
オシッコはレモン色の濃い目で普通の8割くらい。
キラキラは見えず。

昼間、かあちゃんが新聞記事を切り抜いてると
それまで寝てたのに切れ端で遊ぼうと起きて来た。
そして外の天気がいいので
何度もベランダに出て日向ぼっこしてウロウロして。
やっぱビタミンチャージをすると元気が出るのかな。

ごはんの食べ方も普通くらいになってる。
そして多分吐いてない。
これがとにかく有難い。。(T▽T)。。

かあちゃんがトイレに入ってると
みーやも部屋でトイレの砂を掘ってる音がする。
あーそうそう。。 これが日常だ。。
みーやがかあちゃんと同じタイミングでトイレに入るんで
いつもかあちゃんにはみーやのオシッコ採取が出来なくて
困るんだよねぇ。。
ウンチならいつされてても砂を掘れば取れるけど
オシッコは出してる最中でないとダメだから。
で、オシッコはやっぱ少な目の、色やや濃い目。
もうレモン色とは言えないくらい。

そして夜。
みーやはかあちゃんたちの晩ごはんの間中
部屋やベランダをウロウロし玄関に出せ出せアピール。
いつもなら寝てる時間でもまだ起きてるから
まだ注射の影響が残ってるのかと思いきや
どうも春のせいっぽい。
めっきり暖かくなったので夜の運動をしたいようだ。

そこで久し振りにみーやと玄関でポンコロ遊びをした(^^)。

玄関のたたきの上で待ってるみーや目掛けて
かあちゃんが投げたポンコロが
スノコの下に転がり込んだのを前脚で探り出して

P4080304ac.jpg








 ッ
 ト







それを噛みまくってヨダレまみれにして
食欲が出たところでごはんをカリカリと食べる(^▽^)。

うわ~~。。
なんだかもうすっかり元気で活発なみーやじゃあ(つ▽T)。。
病院まで行って痛い思いした甲斐があったねぇ。。

きょうはホントにみーやにとって暖かいらしい。
今夜はとうとうタンスの上の座布団でグッスリ寝てしまった。

P4080311a.jpg












 ッ





夜にかあちゃん山脈に登りに来ないなんて3週間振りか。。

かあちゃんもきょうはちょうど腰痛がしてて
うつ伏せ寝は辛いと思ってたので
みーやにフミフミして枕にされないで済んで助かった~。

注射と春に感謝感謝(^人^)。。
PR
今朝のみーやのオシッコは爽やかなレモン色だった(≧▽≦)♪
こんな薄い色のオシッコ見たのは久し振りだ~~~。
抗生物質の注射が確実に効いてるっぽくていい感じ。。

当のみーやは一見普通だが
ちょっとまだ落ち着きがないモードのまま。
かあちゃんの布団の上でゆっくり寝てるようで
いきなり起きてウロウロしたり。

P4070249.jpg






















P4070254.jpg






















ウンチも丸2日振りに出た。
ちゃんと固めでコロッとしたとってもいいウンチだった。。(T▽T)。。
でもやっぱ抗生物質飲んでる仕様の
ちょっとだけ表面が粘っこい感じだったけど。

そして吐かない\(T▽T)/
ごはんをしっかり食べたあとでも全然ケポらないのが
めっちゃ嬉しい~~~~~。

P4070255.jpg
























しかしオシッコの量が全体的に少ない。。
頻度は6時間おきくらいで問題ないが量がまちまち過ぎる。
少ないときはホントにちょっぴり。。
キラキラらしきものもちょっとだけあったけど
とにかくオシッコはたくさん出さないと結晶が流せないからなぁ。

注射の効力が切れる2週間後までに
みーやのオシッコに結晶が出なくなるように
いっぱいお水を飲んでたっぷりオシッコして欲しい
かあちゃんなのだった。。。

5af260af.gif























P4070286.jpg

















 。
 。
 。

きょうはみーやを注射に連れて行かねばならない。

当のみーやはきのうから薬をあげていないので
なんだかちょっと気が緩んでる雰囲気がする。
かあちゃんの動きにそこまで異様な警戒はしていないっぽい。

P4060170.jpg
















それでもかあちゃんが着替えを始めると
敏感に何かを察知してベッドの下へ隠れてしまう。

キャリーにはゆうべのうちに
フリースの小さいひざ掛けとペットシーツを仕込んであるので
捕獲したらすぐ突っ込めるようになっている。
あとは出掛けられる用意をしつつみーやを捕まえ
素早く獣医さんへ連行するのみだ。

大方着替え終わったかあちゃんが歯磨きしてたら
みーやは安心したらしく
ベランダへ出せ出せと擦り寄ってきた。
その間に歯磨きを終え
カバンや上着や財布も用意出来
ベランダから戻ってきたみーやを無事捕獲して
キャリーへ突っ込んでからGパンに履き替え
いざ、チャリで獣医さんへ!

道中はいつものように「にゃあ~にゃあ~~」と
間断なく鳴いては通り過ぎる人々を振り向かせorz
やっと着いた獣医さんの待合室では
キャリーの外が気になるの半分、怖いの半分で
おどおどキョロキョロしっ放し。。

P4060175.jpg






















P4060178.jpg






















そうこうしてたら順番が来て診察室に呼ばれた。
しかし、先生はまだで看護婦さんが
経過の聞き取りと体重を量ろうとしてた。
そこで、みーやが超怖がりで
キャリーから出した途端緊張しまくると言うと
先生が来られるまで出さずにいましょうと言われた。

P4060180.jpg






















先生はあれこれ掛け持ちしているのか
診察室で5分くらい待ってたらやっと登場。。

そこでさっそくみーやを診察台に載せて
体重を量ろうとしたんだけど
とにかく怖がって動き回って降りたがって
なかなか計測終了のピッ!って音が鳴らない(--;;。。
やっと量れたら3.34kgだった。
吐きまくってる割に痩せたりはしてないので一安心。

次に早速注射を、ってことになったので
「相当暴れるのでいつも3人掛かりです」と伝えたら
(先生も看護婦さんもみーやとは初対面)
看護婦さんが目隠しと噛まれるのを防ぐための
タオルを持ってきてくれて、いざ拘束。。

が、今までにないくらいに嫌がるみーやorz
タオルを掛けられると余計に興奮するのか
シャーシャー威嚇しまくり(--;;。。
それでもいつもなら押さえられてるのがイヤでも
注射針を刺されるのには抵抗しなかったのに
きょうは刺された途端に「ギャッ!!」と叫んで
診察台から飛び降りてしまった。。。

看護婦さんが「先生、注射は?」と慌てて振り返り
先生が「大丈夫、全部入れた」と言われたが
きょうはもう点滴は諦めてこれで終了ということに。

そしたら帰り際に院長先生も見に来られたので
みーやの様子だけ見てもらうために
キャリーごと診察台の上に載せると
「ああ、元気そうだね」で終わり(^^;;。。
院長先生は本猫のストレスになることは
極力避ける方針らしく
「目がまんまるになってるから相当怖がってるから」と
今回はみーやは触診すら一切ナシだった。
そして次はオシッコの経過を見て
1~2週間後に検尿を検便とすることになったのだった。

P4060185.jpg


















 。
 。
 。



今回の診察料金は

再診料       500円
抗生物質注射 2750円
消費税       162円

合計       3412円

次回検査用の検尿と検便の容器はタダだった(^^;;。。

帰り道。
川沿いの道は櫻が満開。
かあちゃんは川土手から家に向かって曲がる前に
チャリを停めてちょっとだけみーやに周囲を見物させたげた。
そしたらもう、キャリーから抜け出さんばかりの首の伸ばし様で
縦横無尽にあたりを見回し空気の匂いをクンクン。

P4060191.jpg
















P4060195.jpg






















P4060200.jpg






















P4060203.jpg






















P4060204.jpg






















しかしここは犬の散歩をしてる人も多いので
何かあってからでは遅いと
早々にみーやをキャリーに閉じ込めて家まで帰った。

そして玄関で足を拭かれ
やっとのことで解放されたみーやは
「みゃあ~みゃあ~~」と文句タラタラに鳴きながら
一旦部屋へ入るも、早速ベランダへ出て
緊張をほぐすべくゴロンゴロンしたようだった(^◇^)。

ベランダから戻ったみーやは
興奮とか怒りとか怖さとかで気が立ってる勢いのまんま
ごはんをバリバリと食べててビックリ。
「そんなに急に食べたら吐くけぇ!」と一旦中止させたけど
ちょっと間を置いたらまた戻ってきて相当食べてた。
こりゃ~絶対どっかにリバースするだろな(--;;。。

それからみーやは夕方までウロウロしたりお昼寝したり。

P4060210.jpg


















P4060211.jpg


















P4060217.jpg









寿














そして晩ごはんの時間。
かあちゃんたちが座ってごはんを食べてるのに
みーやは閉まってる窓やらふすまやらに向かっては
「にゃ~ん、にゃ~ん」と開けてコールを繰り返す(^^;;。。

P4060226.jpg





















いつもなら眠くなる時間が来ても興奮したまんま。

それでもかあちゃんが部屋に移動すれば
ついてきて寝るだろうと思っていたが
とにかく血が騒ぐといった感じでウロウロしっ放し。
ベランダに出しても窓を開けて外を見せても
トイレに入らせてみても鴨居に登らせてみても
ゲタ箱を開けて見せても抱っこして連れ回しても
全く虫が治まる様子ナシorz

P4060235.jpg






















そこでかあちゃんは徹底してみーやと遊ぶことに。
新しいポンコロを丸めて作ってみーやを誘惑。
昔遊んでて仕舞い込んでたおもちゃも投入。
何度かハッスルしたのち
タンスの上から動かなくなったのでそこで打ち切り。。

すると、やっとみーやがかあちゃんの布団へ来て
隅っこでフミフミを始めちゃった。
やった!
これはかあちゃん山脈をフミフミしたい兆し(><)♪
かあちゃんは急いで布団に入ってうつ伏せになると
みーやがすかさず乗っかってきて
グルグルと喉を鳴らしながらお尻や背中や肩をフミフミ。
そして右足のふくらはぎを念入りにフミフミしたのち
そこを枕にしてようやく寝る体勢に入ってくれた。。(T▽T)。。

みーや、お疲れ。。
きょうは寝るまでがいつもより2時間も遅かったねぇ。
注射も病院もよっぽどしんどかったんじゃろぉねぇ。
それに薬のせいなんか興奮も収まらんかったし。

次の尿検査でいい結果が出さえすれば
もう注射も薬もせんけぇね。
良くなろうね(^^)。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(04/17)
(09/13)
(09/11)
(09/10)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/04)
(09/03)
(09/02)
(08/30)
(08/25)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
最新コメント
[03/18 きみ]
[04/27 きみ]
[04/04 つん]
[03/31 きみ]
[03/21 P@現役]
[03/21 みみ]
[09/17 みゆたま]
[09/12 AYAKO]
[08/22 みみ]
[08/21 みみ]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
かあちゃん
性別:
非公開
アクセス解析
忍者ブログ [PR]