忍者ブログ
みーやとかあちゃんのなんでもない日常
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かあちゃんは朝起きてみーやのトイレを確認。

オシッコの量的には普段と大差ない感じだったし
色もいつもくらいの黄色で潜血もなさそうだったんで
そのままペットシーツを取り替えようと持ち上げてみたら
蛍光灯に何かがキラキラと反射して光ってる気がする。。

何だろうと注意深く凝視してみると
どうやらそれはストルバイト結晶っぽいorz

いつも尿検査に持参してるオシッコだと
液体の状態で光に透かして見ると
たまに結晶らしきものがキラッと光って見えたことはあったけど
まさかペットシーツの上でこんなにたくさん
キラキラが目視出来るものとは思わなんだOTL

結晶と思われるキラキラはホントに小さくて薄くて透明で
石英の結晶とかプレパラートの破片かってイメージ。。
金属系のラメとは違い虹色にはならず
ただ単に光を白く反射してるだけ。

でもこんだけたくさん出てるってことは
みーやにしてみれば相当不快感があるだろうと思われ。。。

これはもう、何が何でも抗生物質を飲ませ続けて
キラキラとオサラバするしかなかろう!(><)

ってことで、かあちゃんは早速台所で作業開始。

抗生物質の粉末シロップを水で溶いて注射器に吸い取り
部屋着のポケットに忍ばせて何食わぬ顔をして新聞を開き。。
危険を予見して隠れていたみーやが段々油断して
ソロソロと近寄ってきたところをむんず!と捕獲して
四苦八苦しつつ口の横からチューッと注入!!

は~。
たったの10ccごときを飲ませるのにもこの手間orz

みーやはこのシロップの味が嫌いではないっぽいけど
とにかく無理矢理飲まされるのが苦手なので
一向に慣れてくれる気配はなく。
毎回飲まされたあとは
かなり長いこと不信感のカタマリと化す(--)。

そして、身体がしんどいのか気温が低いせいなのか
きょうはずっとばあちゃんの布団の上の定位置で
午後過ぎまでずーーーっと元気なく寝っ放しだった。。

夕方。
かあちゃんが買い物に出掛ける支度を始めたときに
みーやの様子を見てみたら、トイレの砂が盛り上がってる。
ウンチかと思って掘っても掘っても固形物ナシだったんで
すのこを持ち上げてシーツを確認してみたら
いつもの3分の2くらいの量のオシッコがしてあった。
そしてシーツを持ち上げて凝視するとやはりキラキラが。。

これはもう、オシッコの度ごとに観察するしかない!
と思い立ったかあちゃんは
ペットシーツを毎回取り替えることにした。
ここんとこオシッコの量も不安定なので
色と量とキラキラを毎回目視で確認するほうが
かんちゃん的には安心だと思えるからだ。

そして夜。
ごはんを食べようとしてたところをばあちゃんに捕獲してもらい
抗生物質を注入! きょうの分の投与終了。
またもやふてくされたみーやは
当分かあちゃんに近寄らず姿も見せずorz

これで、ゆうべから数えて薬を飲ませたのが3回目。
きのうよりもオシッコのときのソワソワ感が減ってるように
見えないこともないと言えないこともないような。。。

もう、何でもえぇんよ。
とにかくみーやのオシッコが正常に戻ってくれさえすれば。。(T▽T)。。

みーや。
寝て起きたらあしたも薬飲むんじゃけぇね~~~。
逃がさんよ~~~。

P3281090.jpg




















PR
今年に入ってから、かあちゃんが少しバタバタしてて
みーやにストレスが掛かってたんだと思う。

オシッコのときにトイレにちょっと何度か出入りしたり
砂がきちんとならされてなかったり汚れてたりすると
トイレの外でしちゃったり。。

この時点でなんとなく不安感も持ってたんだけど
かあちゃんのバタバタと体力不足で
みーやのオシッコ採取と尿検査に至らず
そのまま最近まで過ごしてしまってた。

でも、この2~3日の様子がかなりマズイ感じになってきてたんで
ばあちゃんと協力して今朝やっとオシッコ採取に成功。

P3271045.jpg






















早速朝いちで獣医さんへ検尿に持参すると
案の定、ストルバイト結晶が結構出てるとのことだったorz

検査結果によると、潜血反応はないけど
白血球が結構出てるんで炎症があるだろうとのこと。
Phは正常値なのでごはんに問題はなさそうだと。
なのでとりあえず抗生物質を10日ほど飲ませて
結晶が減るかどうか再検査ということになった。

とにかく、結晶が流れ出てる間はまだマシだけど
これが大きく固まって結石になって
どこかに詰まるともう開腹手術しか手段が無いので
今のうちになんとしても結晶を溶かすように
努力しないといけないとのことだった。

まぁ、これはみーやの持病なので
季節や生活に変化やストレスがあるとすぐ
オシッコに影響が出てしまうんだけど
かあちゃん側がしっかり出来てない時期と重なると
みーやの状態がひどくなってからしか
対処出来ないことになるのでダメダメだよねOTL

かあちゃんが獣医さんから帰ったら
みーやは普通に元気だった。

P3271069.jpg






















けど夕方からまたオシッコに伴うソワソワが再開。
なので急いで捕まえて抗生物質を飲ませる。
その後、かあちゃんに対する不信感からか
当分タンスの上の座布団から降りてこずorz

やっと降りてきてオシッコした形跡があったので
トイレをチェックするも、ほんの少量。
あちこちウロウロした挙句ようやく落ち着いて
ばあちゃんの布団の定位置で寝るも
いきなり起きてかなり消化されたカリカリをリバースorz
きっと飲ませた抗生物質も吐いたと思われ。。(TT)。。

こりゃあ、これから10日間は
かなりしっかりみーやを観察しとかないといけないなと感じた
かあちゃんとばあちゃんだった。。。
久し振りに落書きをしたい気分だったので
コーラス3月号のブルーなぱんちをお手本に。。

いっや~~、全っっっ然、似ねぇ。。。OTL


926adaac.jpg


















何度描いてもバランスが全然違うんで
パーツごとに寄せたり上げたり(ブラジャーか)離したり。。。


でもいいの。
やってみたかっただけだから。。(つ▽T)。。


それにしても。
いつもペイントじゃなくもっと気の利いたお絵かきソフトを
使ってみたいな~って思ってても
滅多に落書きする気分にならないし
お絵かき掲示板みたいなとこで試し描きしてたら
機能がサッパリ理解出来ずソッコー挫折しちゃうのがな~orz


ま、いっか~。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(04/17)
(09/13)
(09/11)
(09/10)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/04)
(09/03)
(09/02)
(08/30)
(08/25)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
最新コメント
[03/18 きみ]
[04/27 きみ]
[04/04 つん]
[03/31 きみ]
[03/21 P@現役]
[03/21 みみ]
[09/17 みゆたま]
[09/12 AYAKO]
[08/22 みみ]
[08/21 みみ]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
かあちゃん
性別:
非公開
アクセス解析
忍者ブログ [PR]