みーやとかあちゃんのなんでもない日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かあちゃんは朝起きてみーやのトイレを確認。
オシッコの量的には普段と大差ない感じだったし
色もいつもくらいの黄色で潜血もなさそうだったんで
そのままペットシーツを取り替えようと持ち上げてみたら
蛍光灯に何かがキラキラと反射して光ってる気がする。。
何だろうと注意深く凝視してみると
どうやらそれはストルバイト結晶っぽいorz
いつも尿検査に持参してるオシッコだと
液体の状態で光に透かして見ると
たまに結晶らしきものがキラッと光って見えたことはあったけど
まさかペットシーツの上でこんなにたくさん
キラキラが目視出来るものとは思わなんだOTL
結晶と思われるキラキラはホントに小さくて薄くて透明で
石英の結晶とかプレパラートの破片かってイメージ。。
金属系のラメとは違い虹色にはならず
ただ単に光を白く反射してるだけ。
でもこんだけたくさん出てるってことは
みーやにしてみれば相当不快感があるだろうと思われ。。。
これはもう、何が何でも抗生物質を飲ませ続けて
キラキラとオサラバするしかなかろう!(><)
ってことで、かあちゃんは早速台所で作業開始。
抗生物質の粉末シロップを水で溶いて注射器に吸い取り
部屋着のポケットに忍ばせて何食わぬ顔をして新聞を開き。。
危険を予見して隠れていたみーやが段々油断して
ソロソロと近寄ってきたところをむんず!と捕獲して
四苦八苦しつつ口の横からチューッと注入!!
は~。
たったの10ccごときを飲ませるのにもこの手間orz
みーやはこのシロップの味が嫌いではないっぽいけど
とにかく無理矢理飲まされるのが苦手なので
一向に慣れてくれる気配はなく。
毎回飲まされたあとは
かなり長いこと不信感のカタマリと化す(--)。
そして、身体がしんどいのか気温が低いせいなのか
きょうはずっとばあちゃんの布団の上の定位置で
午後過ぎまでずーーーっと元気なく寝っ放しだった。。
夕方。
かあちゃんが買い物に出掛ける支度を始めたときに
みーやの様子を見てみたら、トイレの砂が盛り上がってる。
ウンチかと思って掘っても掘っても固形物ナシだったんで
すのこを持ち上げてシーツを確認してみたら
いつもの3分の2くらいの量のオシッコがしてあった。
そしてシーツを持ち上げて凝視するとやはりキラキラが。。
これはもう、オシッコの度ごとに観察するしかない!
と思い立ったかあちゃんは
ペットシーツを毎回取り替えることにした。
ここんとこオシッコの量も不安定なので
色と量とキラキラを毎回目視で確認するほうが
かんちゃん的には安心だと思えるからだ。
そして夜。
ごはんを食べようとしてたところをばあちゃんに捕獲してもらい
抗生物質を注入! きょうの分の投与終了。
またもやふてくされたみーやは
当分かあちゃんに近寄らず姿も見せずorz
これで、ゆうべから数えて薬を飲ませたのが3回目。
きのうよりもオシッコのときのソワソワ感が減ってるように
見えないこともないと言えないこともないような。。。
もう、何でもえぇんよ。
とにかくみーやのオシッコが正常に戻ってくれさえすれば。。(T▽T)。。
みーや。
寝て起きたらあしたも薬飲むんじゃけぇね~~~。
逃がさんよ~~~。

オシッコの量的には普段と大差ない感じだったし
色もいつもくらいの黄色で潜血もなさそうだったんで
そのままペットシーツを取り替えようと持ち上げてみたら
蛍光灯に何かがキラキラと反射して光ってる気がする。。
何だろうと注意深く凝視してみると
どうやらそれはストルバイト結晶っぽいorz
いつも尿検査に持参してるオシッコだと
液体の状態で光に透かして見ると
たまに結晶らしきものがキラッと光って見えたことはあったけど
まさかペットシーツの上でこんなにたくさん
キラキラが目視出来るものとは思わなんだOTL
結晶と思われるキラキラはホントに小さくて薄くて透明で
石英の結晶とかプレパラートの破片かってイメージ。。
金属系のラメとは違い虹色にはならず
ただ単に光を白く反射してるだけ。
でもこんだけたくさん出てるってことは
みーやにしてみれば相当不快感があるだろうと思われ。。。
これはもう、何が何でも抗生物質を飲ませ続けて
キラキラとオサラバするしかなかろう!(><)
ってことで、かあちゃんは早速台所で作業開始。
抗生物質の粉末シロップを水で溶いて注射器に吸い取り
部屋着のポケットに忍ばせて何食わぬ顔をして新聞を開き。。
危険を予見して隠れていたみーやが段々油断して
ソロソロと近寄ってきたところをむんず!と捕獲して
四苦八苦しつつ口の横からチューッと注入!!
は~。
たったの10ccごときを飲ませるのにもこの手間orz
みーやはこのシロップの味が嫌いではないっぽいけど
とにかく無理矢理飲まされるのが苦手なので
一向に慣れてくれる気配はなく。
毎回飲まされたあとは
かなり長いこと不信感のカタマリと化す(--)。
そして、身体がしんどいのか気温が低いせいなのか
きょうはずっとばあちゃんの布団の上の定位置で
午後過ぎまでずーーーっと元気なく寝っ放しだった。。
夕方。
かあちゃんが買い物に出掛ける支度を始めたときに
みーやの様子を見てみたら、トイレの砂が盛り上がってる。
ウンチかと思って掘っても掘っても固形物ナシだったんで
すのこを持ち上げてシーツを確認してみたら
いつもの3分の2くらいの量のオシッコがしてあった。
そしてシーツを持ち上げて凝視するとやはりキラキラが。。
これはもう、オシッコの度ごとに観察するしかない!
と思い立ったかあちゃんは
ペットシーツを毎回取り替えることにした。
ここんとこオシッコの量も不安定なので
色と量とキラキラを毎回目視で確認するほうが
かんちゃん的には安心だと思えるからだ。
そして夜。
ごはんを食べようとしてたところをばあちゃんに捕獲してもらい
抗生物質を注入! きょうの分の投与終了。
またもやふてくされたみーやは
当分かあちゃんに近寄らず姿も見せずorz
これで、ゆうべから数えて薬を飲ませたのが3回目。
きのうよりもオシッコのときのソワソワ感が減ってるように
見えないこともないと言えないこともないような。。。
もう、何でもえぇんよ。
とにかくみーやのオシッコが正常に戻ってくれさえすれば。。(T▽T)。。
みーや。
寝て起きたらあしたも薬飲むんじゃけぇね~~~。
逃がさんよ~~~。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/17)
(09/13)
(09/11)
(09/10)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/04)
(09/03)
(09/02)
(08/30)
(08/25)
(08/20)
(08/19)
(08/18)
最新コメント
[03/18 きみ]
[04/27 きみ]
[04/04 つん]
[03/31 きみ]
[03/21 P@現役]
[03/21 みみ]
[09/17 みゆたま]
[09/12 AYAKO]
[08/22 みみ]
[08/21 みみ]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
かあちゃん
性別:
非公開
アクセス解析