[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お昼前にトイレの向きを変えておいて
晩ごはんのときにオシッコしてるか見てみたら
全く形跡がない。
かれこれ10時間、みーやがオシッコしていない。
かあちゃんはあしたはオシッコを採って
獣医さんに検尿に行くつもりなんだけど
見るからに元気そうなのはいいけど
普通に食べて寝て、でもオシッコしないってのは
ちょっと気になる(--;;。。
もしも結石で尿道が詰まって出ないんだったら
丸1日放置してると尿毒症かなんかになって
命に関わるから要注意なんだけど
今のところはまだ元気そのものって感じのみーや。
ばあちゃんも「みーやがシッコせんのんよ」と
やたら気にしてる。
そりゃそうだろう。
ついこないだまで1分おきにトイレでしゃがんでたんだもん。
それが途端に全くオシッコしないとなれば
やっぱりまたどっか悪くなったんじゃないかと思うよ。
こりゃー、あしたはオシッコだけ持って
獣医さんに行くつもりでいたけど
みーやにもご同行願わんといけんかも(--;;。。
かあちゃんから避難中(タンスの上)のみーや↓
かあちゃん、朝寝坊して9時に目が覚めた。
慌ててみーやの様子を見ると
ばあちゃんの布団ですっかり寝ちゃってた(^^ゞ。。
みーやの朝ごはんの用意をしてトイレを見てみると
なかなか理想的なオシッコの色と量。
かあちゃんがゴソゴソ動いてても起きてきて
そわそわしないところを見るとかなり落ち着いてきてるっぽい。
それでも、今ウチにある抗生剤がなくなるまでは
毎日2回投薬しなくちゃなので
なるべくみーやに気付かれないように
TVを点け、電子レンジも使ってあちこちで雑音を出して
その音に紛れて台所で飲み薬の用意をする。
そしてポケットに注射器を忍ばせたかあちゃんは
寝ているみーやにそっと近付きむんずと押さえ込んで
あっとゆー間に薬を口に注入成功!(^皿^)v
ところが、いつもなら薬のあとはダッシュで逃げるみーやが
大した抵抗もせずにまた寝始めてしまった。。
あ、あれ? きょうはやけに大人しいな(^^;;。。
みーやの元気は天気に大きく左右される。
今朝は曇りでスッキリしない天気なので
多分動く気力も湧かないのだろうけど
ホントにそれだけかなぁ?
調子がイマイチで動きたくないのかも?
とりあえず、朝のみーやのお世話は終了したので
今度は自分の朝ごはんを用意して
新聞をめくりながらボチボチ食べていたかあちゃんだが
それからTVを見つつお昼近くになっても
みーやは一向に起きてこない。。
飛び起きてそわそわオシッコをして欲しいわけじゃないけど
なんにも反応せずに昏々と眠り続けるのを見てるたけなのも
心配が募る(--;;。。
結局、そのまま寝続けるみーやをそっとしておくしかなかった(^^;;。。
そして16時過ぎごろ。
ほんのちょっと空気が暖かいと感じたのか
ベランダをウロウロしたみーやはそのままトイレへ。
そしてちょっと長めのオシッコスタイル。
残尿感や不快感はまだあるようだが、出てたオシッコは
量も色も通常に近く見えたので一安心。
その後も、きのうのように何度もトイレに入る仕草は
ほぼで見られなくなり、短くても間隔は
30分は空くようになっていた。
オシッコをトレイに採って光にかざして見ると
まだちょっとなにかが混ざってるようにも感じられたが
結晶のようなキラキラには見えなかったので
それはたまたま入ったホコリかなにかかも。
どうかこのまま良くなって欲しい。。。
朝4時過ぎ。
きょうが仕事始めのばあちゃんは
いつもよりも1時間も早く起きていた。
長い休みの後は掃除とかが大変らしい。
みーやは電気ストーブの点灯する
「ぶぅーーーーんーーーー・・・」という音を聞くと
さっと布団から下りて早速ストーブをひとり占め。
でもその前にそわそわとオシッコ。
「ばあちゃん、ゆうべのみーやはどぉなかった?」
「ちょっと寝ちゃあ、やっぱりシッコしよったよ」
「ほぉね。ほいじゃあどがぁなシッコが出とるか見てみよぉかね」
と、かあちゃんがトイレの砂の入ったカゴ部分を持ち上げて
下のオシッコシートを見てみると、なんとまぁ大量のオシッコが!
「うわ!すごいキレイなオシッコがいっぱい出とるよ!
やっと点滴の効果が出てきたんじゃねぇ~」
「ほぉね!そりゃあえかったねぇ!」
「ほいでも、まだなんべんもシッコしに行くんじゃろ?」
「ほぉよね。まだなんべんもシッコしよるよ」
「しんどいんなら、はよぉ今朝の薬をあげにゃあいけんかねぇ」
「はよぉ飲ませちゃりんさい」
それでも、抗生剤のシロップは1日2回の処方なので
夕方のごはんの時間も考慮に入れて
もう少し待ってから飲ませることにして
みーやの様子を見ていた。
そう云えば、きのう獣医の先生に
毎日の経過を見る際にオシッコも採ってみて
結晶のキラキラが出ているか確認してみては、と
アドバイスされたのを思い出した。。
なので、次にみーやがトイレでしゃがんだときに
オシッコをトレイで受けてみた。
すると、量はちょっぴりだったけど
色は薄くてキラキラも見当たらず
すこぶる良好な感じだった(^^)。
「こんがにキレイでもみーやは気持ち悪いけぇ
なんべんもオシッコするんじゃろぉねぇ」
「はよぉ薬が効いてよぉなりゃあえぇねぇ・・」
そして6時半過ぎ。
みーやの朝ごはんを用意し終わったかあちゃんは
ストーブ前で居住まいを正して暖を取っているみーやを捕まえ
イヤイヤと抵抗するのをひざ掛けでくるんで朝の抗生剤を投与。
最後の数mlは上手く口に入らずに顔に塗りたくってしまった(^^;;。。
かあちゃんばかりがこんな損な役回りなので、その後当分は
みーやに避けまくられるが、こればっかりは仕方がない。。(TT)。。
それからもみーやは多少そわそわしながらトイレに入ってたけど
お昼過ぎ頃、2時間くらい寝たあとのみーやのオシッコを採って見てみたら
量も普段くらいに増え、色も普通の黄色でキラキラも見えず
肉眼での見た目だけなら申し分ない感じになっていた(^^)。
今回は1回のオシッコで満足出来たらしく、きょうは薄日で寒いので
みーやはまたさっさと布団に戻って寝てしまった。
でも、ここで油断したらいけんのよ。
あしたからまた冷え込む予報なんじゃけぇ!
みーやに嫌われてもお薬を飲ませんにゃあいけんのんよ。。。
かあちゃんは、このまま快方に向かってくれることを願いつつ
布団の上で上着をかぶって寝ているみーやのホッカホカの頭を
なでくり回したのだった(^^;;。。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |